---  「全国の温泉アワード」 その8  ---


 
 今日、明日は愚妻が連休とのこと、これ幸いと、こっそり例の「おにぎり」を仕込み、早朝3時、
我が家を脱出。今日で県内の「温泉」巡りにケリををつけようと意気込み、星空を仰ぎながら爆進、
「寺尾温泉」を皮切りに最後は「天竺温泉」の予定。頭の中ではその道順を復習、復習・・・
あれ〜? 行き止まり。こんなこ当たり前のこと。世の中そんなに甘くない。 

移 動 地 温泉NO.  温 泉 名 JCC or JCG
2012 04 10 富山県砺波市 761 寺尾温泉 2808
2012 04 10 富山県南砺市 762 林道温泉 2810
2012 04 10   〃    745 桜ケ池温泉 2810
2012 04 10   〃    748 アローザ温泉 2810
2012 04 10   〃    750 湯宴遊温泉 2810
2012 04 10 富山県砺波市 778 庄川温泉 2808
2012 04 10 富山県南砺市 777 五箇山温泉 2810
2012 04 10   〃    749 利賀そばの郷温泉 2810
2012 04 10   〃    780 天竺温泉の里 2810
 

             
 
 これで一通り県内の「温泉」は廻ったのですが、途中、リストの変更など有り、戸惑いましたね〜 
それに福光の「華山温泉」が二ケ所あるので理解できませんでしたね〜 
もう一つ 774-阿曾原温泉(黒部市)、477-祖母谷温泉(黒部市)、この二ケ所は移動運用不可能です。
これを決めた人にここへ行って運用してもらいたいと思います。なにせ、黒部宇奈月温泉からトロッコに
乗って、終点から徒歩で健脚の人で5時間かかるのです。やってもらおうじゃないか。 
 まぁ〜これで一段落しましたので、また「岐阜県」方面へ出かけられますね。
    
 

 次へ 

 戻る(全国の温泉アワードを巡りて・・・)

 ホームへ戻る