今朝、5時、枕元で、 「 お父さん、行ってきます、でも荷物が多いのでやっばり車で送ってって〜 」 昨夜から、いそいそとボストンバックやら手提げカバンに荷物を詰め込んでいた。 まるで海外旅行でも行くかの如く、 「 おいおい ! そんなに一杯詰め込んで大丈夫かぁ〜 」 「 あんた ! だまっておられんがぁ〜 」 「 これだぁ〜 なんでおれに八つ当たりするがかね〜 」 「 そ〜ね 」 愚妻はイライラしながら荷造り、なんと、今年も被災地の宮城県気仙沼、仙台方面へ、 仲間10人程でマイクロバスで、これからの冬に向かっての被災地の方々に毛糸の手編みのセーター ちゃんちゃんこをダンボールに詰め込み配るそうな・・・ きょうから3日間、その間、私はお留守番、洗濯、買い物、台所、と忙しい、別にその事は私は 苦にしていません。むしろ、私の好きな料理が作れて楽しみですがぁ〜ね。 これも、ボランティアのためのボランティアですかね〜 ? |