--- 10年10月「東北 戸をたずねて 一人旅」 ---

  その4

  10/21 (木) 雨後晴れ


 6時に車に当たる雨音で目が覚める。風も少しある。洗顔をして隣のコンビ二へ。 暖かいカップラーメンでもと思ったが、とたんに晴れて来た。、あわててセットし、QRV。 「 道の駅18番、青森県上北郡横浜町移動、JH9IWH/7 」やっぱりワッチしている局がいるものですね。とたんに パイル状態になる。平日なのに・・・うれしい悲鳴。勤めに行く前に、あるいはリタイヤ組みの年配のOMさん、ご苦労さまです。 約100局ほどやってスタンプを押しに行く。北海道の局のリクエストで隣の町の「野辺地町」へ向かう。 これがなかなか以外に遠いこと、またQRV出来る場所が見つからない。あせりましたよ、やっと田の中に入りQRV出来て一安心。 またパイル。珍しい町だったようですね。次は青森市への通り道に「東津軽郡平内町」に入った。大きな駐車場があったのでそこで 休憩のつもりが、そこでもQRVしてしまったのだぁ〜 

 そこそこで切り上げ、また青森市の方へ。 またまた、「浅虫温泉、道の駅15番」 ちょっと寄ってラーメンを食べた。「ホタテラーメン」これが美味である。気に入った。 女の店員さんも好みのタイプである。それがどうしたと言われても〜好みだから〜? ついでにまたそこでQRV。パイル、パイル。 終了したら、あたりは真っ暗。撤収し青森市内へ向かう。 結構遠い、途中、「吉野家」の牛丼を食べる。安いね〜 満腹になり、今夜の内に北津軽郡板柳町へ。そこのコンビ二の駐車場で車中泊の予定。今日はやりすぎた感あり、少々疲れ気味。

 夜、パソコンをいじっていると、2メーターからのCQが出ていた。「JI7XIZ 館山 健二」青森市から過去に7MhzでQSOいただいた局でした  「8J710A 東北新幹線記念」OP太田 記念局 一方的QSL 青森市からお休みなさ〜い


  10/22(金) 快晴


 朝6時半から、ここ、板柳町コンビ二の駐車場からQRV。例のごとく、朝からパイルの嵐、そこを横切る人が立ち止まり、 「お〜い朝から車の中でわめいているやつが〜 」 怪訝そうにのぞき込んでいる。「なんだかぁ〜 一人でわめいているがゃ〜 でぇ〜じょうぶかぁ〜」  「すんませんねぇ〜」 大きなお世話だ ! 「でっけえ〜棒ー立ててぇ」 もうパイルになっているから、言い訳、説明は出来ない。 言いたい放題、なんとでも言わせておけ〜。 地元の人達は朝が早い。もう頭が「もやし」状態、2人、3人と寄ってくる。 あぁ〜どうしたらいいんだぁ〜 頭もパニック。そちらを見ながらマイクを持って喋っているから、尚おかしいのかなぁ〜 無視するしかない。

 そのうち、居なくなった。皆、頭をひねりながら去って行く「おっかしい〜」「パイルだってなぁ〜 なんか土管か鉄パイプでも打っているんかね〜」 「わかんねぇなぁ〜や」「あれで〜土管打てるんかねぇ〜不思議だなぁ〜や」 
やっと終わり、撤収。逃げるように、何か悪いことでもしたように ! 
りんご畑がつづく道、そこを抜けると目の前に大きな「岩木山」が現れる。思わず車を止め、パチリ。山肌も少し色づいて来ている。  次は「鯵ヶ沢町」へ。一昨年この道を通ったことを思い出しながらありましたよ。 あの食堂でラーメン食べたなぁ〜。 あぁ〜あそこの「焼きいかのおばちゃん」元気かなぁ〜なんて、そんな余韻に浸っていると、大きな駐車場があり、そこでQRV。 オンエヤー。 何局かやったころ、「内山さん鯵ヶ沢の何処にいますかぁ〜」 「黄色い色のレストランの前の駐車場です」  「はい、分かりましたJN1AUQ/7 小堀です、後ほど〜」 暫くするとおいでになり、今までのQSOカードと名刺を頂き、カード交換する。 恐縮でしたが、QSOの最中でしたので再開し、ゆっくりとお話も出来ず、残念でした。

 次は隣の「道の駅」深浦町へ向かう。これがまた遠い。 やっと着き、ここは海岸横なので風が強くマストが曲がりそう。終了、撤収し、スタンプを押しにいく。 スタンプ台のインクが薄いのでマイインクを射したが、ここでミスったぁ〜 赤インクをこぼし、あわててテッシュで拭くも、机の上がマッカッカ。 その拭いてるテッシュもマッカッカ、何枚も使って拭く。ゴミ箱を探す。店員に「すいません、ゴミ箱はどこに〜」 「あれ〜どう〜しただぁ〜」 「いや〜じつは〜」 「つ〜で真っ赤でねぇ〜かぁ〜」手も真っ赤である。「つ〜つしゃ、よぶっかぁ〜」そこの掃除のおばあさん 「でんわだぁ〜 でんわ〜」人の話も聞いてくれない。「ほれ〜み〜せろ〜てば〜」「たちつてと」「おめ〜こんなとき〜じょうだんば〜こくでね〜」 「ど〜れみ〜せろ〜 あれ〜なんでもね〜」「じつは、インクをこぼしたんだぁ〜」 「そ〜かぁ〜 えかったぁ〜 はずめんから〜そう〜いえんばえかったのに〜」 「んだぁ〜なぁ〜 そう〜いうおうとしたんだかなぁ〜や〜」私もいつの間にかかなりなまっているのに気付く。 「あぁ〜えかったぁ〜びっくりするでね〜かぁ〜」 「んだぁ〜ね〜」 「ところで〜ゴミ箱は〜」 「そんこだぁ〜ほれほれ〜」いつの間にか人だかり、私の顔もマッカカ。 うつむき加減であわててトイレで手を洗うも落ちない。困った〜 こまったぁ〜なぁ〜や〜 あぁ〜散々と退散。 秋田へ逃げるように走る。腹がすいたのでドライブインへ。

 ところが、そこは「道の駅、秋田はちもり」である。そこそこにカレーを注文。出てきたカレーがなんとボンカレーだ ?  やっばり今日はツイテいない日である。早速セットし、QRV。 またもやパイル、ところがここでまた失敗、スタンプ 50枚より押してないのに気づく。2、3枚オーバーしてしまった。これもカレーのせいで腹くそ紛れで、焦っていたからなのか、 ふと見ると、もう店が閉まって居る。「腹辰則」である。それだけのために今夜ここで泊まる訳にも行かず、まぁ〜 何とかなるさ(コピーしよう)。  もう真っ暗、ローカルのリクエストで「道の駅」秋田、五城目へ向かう。ここで車中泊、疲れたぁ〜  最悪の一日でしたぁ〜 反省〜 おやすみ〜 ぐ〜ぐ〜 

                                                                             つづく


 次 へ 


 「東北 戸をたずねて・・・」へ戻る 


 ホームへ