--- 今年の漢字一文字 ---


 
 今年一年、漢字で一文字と、毎年京都、清水寺の館長さん。  

「絆」と一文字。多分、東北大震災での人々の救援、つながりを表していると  

思います。  

そのほか「災」「震」「和」「心」「波」被災者の方々「親、兄弟、親戚、知人」  

「友人」を失った方々、それを支えようとする人々、形では表せませんが「募金  

活動」「ボランティア活動、ご苦労様ですね〜  

ところ、その「募金」は例えば「日赤」への募金は本当に被災者の方々に配られて  

いるのでしょうか、その他の「募金」は ?  

政治家の方々、どこかの鳩ポッポの叔父さんは ? 疑惑の東北選出の大物政治家は ?   

幾ら寄付したのでしょうか肝心の時は「だんまり〜」かぁ〜  

今こそ「男」になるときなのになぁ〜 ?  


      

 次へ 

 戻る(徒然なるままにエッセーのページへ) 

 ホームへ戻る