暑さ、寒さの「お彼岸」、春、日よりかと思いきや翌日の寒さ。「ほたる烏賊」も春を告げに。 「さくら」も、もうすぐ花びらが開くでしょう。関東はもう「お花見」で賑わっているとのこと、 もうスノ−タイヤも履き替えなくては・・・ 世間で何が起ころうが「季節の時間」はひたひたとやって来る。学校では「入学試験」「卒業」 「入学」と慌しい。従兄弟が校長をしいいるので「あぁ〜忙しい〜」と。なるほど〜 この行事は 誰もが通過しなければならない人生の「関門」みたいなもので始めての人生に置ける「ふるい」に 掛けられるこれからのハ−ドルは高く、幾重にも阻む。その厳しさ、苦しさは徐々に人生の行方を 方向付けるのですが、「生き方」はいろいろあるが心配することなかれ。なんとかなるもんだぁ〜 私がそうだからと言うのですから・・・? 「しつこく」生きようや〜 |