昨年、上京した折、たまたま大きなスーパーへ入った。何処かの爺ちゃんと婆さんが「孫」を 連れているがその「孫」と揉めている。大きな「靴店」の前で! まだ小学3年か4年の男の子と女の子 ! ある有名なメーカー物でなくては「いや〜だぁ〜」と 色、サイズ、ライン、? ス二ーカ すごいセンス! お値段、なんと一足「8千円」? 年寄りは「孫」に弱い ! しかも「内履き」 他の人はどう思うかはどうでもいいのだが、 「ほほえましく思うか」いや〜 私は「バカもん〜足が腐っていくわ〜 !」と言いたい。 思い起こせば、木造立ての校舎、冷たい板曳きの廊下で雑巾掛けして競った頃、内履きは 「藁ぞうり」だった、わかるかなぁ〜 わかんないだろうなぁ〜 それでも「お坊ちゃま」は ゴムズック ? 今は平和だね〜 これでいいのか〜 ? |