--- 妙な、人気 ---


                                                                                                                   
 何気なく、テレビを見ていたら「ハルウララ、100連敗」と言っています。     

何の事だろうと・・・

これは二ュースですねぇ〜 番組で『日々、これ連敗』でのこと !     

高知競馬場の持馬『ハルウララ』が、競走馬としての記録である。

どうして負け続けているのに人気があるのか? 庶民の「判官びいき」なのか、     

それとも勝手に「人情」を掛けての人気なのか

脚光を浴びての「天皇賞」だの「菊花賞」だの「日本ダービー」見たいな     

華やかなレースとは程遠い地方競馬場での出来事である。人間に例えれば     

「挫折の連続」であるが、オーナーの温情での延命、疾走である。

一般社会に置いては、現実にこんな事は「不可能」に等しいことであるが、     

故の人気につながっているのではないだろうか。

「これでもかぁ〜これでもかぁ〜」と、何時の日か陽の目を見るだろうと・・・

野球で言うと「阪神」のように「大穴」を当ててくれるまでと願いを込めての     

人気であるのでしょう。

思えば、この願いの大半の人達は「自分」に置き換えて「頑張れ、頑張れ、     

空しいけど〜」と・・・

しかし、皆は、この「馬」の気持ちは知る由もなく・・・

 「 いい加減にしてくれ〜 も〜疲れたよぅ〜 ストレスとプレッシャーで     

   潰瘍と高血圧で心臓が爆発しそうだぁ〜 」

温泉療養場でも連れて行ってゆっくりさせたいね〜      

さて、さて、人間の勝手で果たしてどちらが「馬」にとって「幸せ」なのだろう     

か・・・・・・ 


 次へ 

 戻る(徒然なるままにエッセーのページへ) 

 ホームへ戻る